1. トップ
  2. 求人検索
  3. 求人検索結果
  4. マネージャー / 部長 or 課長 / 医療・ヘルスケア分野のAI研究

投稿日:2023/12/28

(社名非公開)

マネージャー / 部長 or 課長 / 医療・ヘルスケア分野のAI研究

ポジション情報

職種 研究開発
雇用形態 正社員(期間の定め無し)
勤務地 神奈川県
給与 900万円~1400万円
給与(詳細) 前職年収を考慮、当社規定による
職務内容 NECは2025中期経営計画で掲げた「次の柱となる成長事業の創造」の一環として、
AIなどのデジタル技術を活用したヘルスケア・ライフサイエンス事業を強化しています。
本ポジションでは、NECが事業基盤として保有する電子カルテ等を活用した
「医療・ヘルスケアに関するAIの研究及びその応用」に関する研究開発を行います。

【主な業務】
○研究課題設定と解決技術の提案
○提案技術の特許化、論文化、社内外へのプロモーション
○提案技術の研究開発、実用化
○研究開発に関する人材マネジメント

主要な対象領域:創薬支援、診断支援、病院DX、予後支援(リハビリ支援)
主要な研究領域:医療画像解析、医療音声認識、医療自然言語処理、治療計画最適化

【ポジションのアピールポイント】
○国内外の研究機関、医療機関と連携しながら、世界最先端の研究活動に携わることで
 医療領域のAIの開発に必要な経験・スキルを獲得することができます。
○生み出した技術は製品・ソリューションとして具現化し、
 世の中に役立てることができます。
○研究開発マネジメントの経験を積み、世の中に大きなインパクトを与える
 役割を担うことができます。
応募資格 【部長の場合】
下記の経験をすべて有していること
○医療ヘルスケア領域のAI分野における研究開発経験(5年以上)
○医療ヘルスケア領域のAI分野における論文採択実績もしくは国際学会での発表経験
○医療ヘルスケア領域のAI分野における製品化経験もしくはプロジェクトマネジメント経験
○特許創出もしくは知財戦略の立案経験
○研究遂行に必要な英語力(目安:TOEIC 730以上)

【課長の場合】
下記の経験をすべて有していること
○AI分野における研究開発経験(3年以上)
○AI分野における国際論文採択実績もしくは国際学会での発表経験
○AI分野における製品化経験もしくはプロジェクトマネジメント経験
○AI分野における特許創出もしくは知財戦略の立案経験
○研究遂行に必要な英語力(目安:TOEIC 730以上)

【部長・課長共通】
○AI分野の学会等のコミュニティにおける活動実績(尚可)
○博士号(尚可)

企業情報

募集企業 (社名非公開)

コンサルタントに相談する

LINEでの相談はこちら

LINEで相談する