転職成功者インタビュー:Kさん(20代/男性) 医療機器メーカーで勤務していたが、転勤の打診をきっかけに転職活動を開始。勤務エリア、将来性、自己成長の希望を満たす医療機器メーカーへ転職成功。
2025/08/06
2025/08/06
目次
JCL Consultingがサポートさせて頂き転職に成功された皆様に、転職活動の経験を語って頂く転職成功者インタビュー。
今回は転勤の打診をきっかけに希望を満たす別の医療機器メーカーへの転職に成功されたKさんに、篠崎がお話を伺いました。
篠崎:Kさん、本日はよろしくお願いします。まずはこれまでのご経歴、業務内容を教えてください。
Kさん:新卒入社で医薬品卸を経験したのち、メーカー職へのあこがれとドクターへの貢献性の高さから医療機器メーカーに転職しました。どちらも営業職として採用頂いており、1社目はクリニック・薬局を中心に、2社目は中小病院や大病院を中心に活動しておりました。

篠崎:今回、そもそも転職を考えた理由は何だったのでしょうか?
Kさん:希望する勤務エリアがあったためです。結婚を考えパートナーと同棲しており、前職で転居を伴う異動を打診されましたが同棲を始めて日も浅かったため転職活動に踏み切りました。
篠崎:転職活動においては、転職サイト、人材紹介会社、人脈など、何をどのように利用しましたか?また、JCL Consultingを知ったきっかけや、利用するエージェントとして選んだ理由を教えてください。
Kさん:最初は求人数の多さから大手人材紹介会社を利用しました。そちらでは応募求人を増やす目的で10数社応募しました。当初業界を問わず幅広く受けようと考えていましたが、自身のキャリアやバックグラウンドを考えた際、医療に携わる仕事の魅力を再確認し、医療業界の転職に方向性を定めました。
その中でもJCLさんは医療機器業界に特化されているエージェントで、しかも全コンサルタントが医療機器メーカーの出身者というプロ集団で、担当の篠崎様にも的確なアドバイスを頂くことができたので選ばせて頂きました。
篠崎:応募企業はどのような基準で選択しましたか?
Kさん:まずは前職で外科系医療機器を取り扱っていた経験との親和性の高さを基準にしていました。次点で他社の選考スピードに合わせるために選考が早い企業も受けていきました。
篠崎:最終的に入社企業に決めた理由は何だったのでしょうか?
Kさん:希望するエリアでオープンしていたポジションだという点、将来性や安定性、自身の成長につながる企業だという確信から入社を決めました。

篠崎:JCLの転職サポートについてのご意見をお聞かせください。
Kさん:篠崎様は、極めて高精度なサポートだったと感じています。初めての打ち合わせから丁寧に対話をして頂いたため自己理解や自身の実績、考えてきたことの言語化につながりました。
また、応募企業を提案して頂いた際も事業の将来性や業界内での立ち位置などにフォーカスして頂いたため自分のキャリアを考えるきっかけにもなりましたし、安心して応募することができました。
応募企業の書類通過率も利用していた他社よりも遥かに高かったうえに面接対策・選考状況の連絡などを細かに実施頂いたことも安心感につながったと感じています。大手人材紹介会社のエージェントと比較するとコミュニケーションの量は圧倒的にJCL様の方が優れていると断言できますし、質についてもより内定に近づく戦略的な打ち合わせができたことからJCL様のサポートの方が良かったと考えています。
篠崎:同じような環境にいて転職を検討している方にアドバイスをお願いいたします。
Kさん:内定を獲得するために重要な要素として「ロジカルさ」が求められる業界だと感じました。それが自分に足りていないと感じていらっしゃる方はJCL Consultingさんのサポートを受けると好転するかもしれません。
篠崎:今後の抱負などあればお聞かせください。
Kさん:まずは採用してよかったと思って頂けるよう期待に応えたいです。日進月歩を体現する業界だという理解から、謙虚に学びつづける姿勢を忘れず成長していきます。
転職活動に
お困りですか?
- 自分の条件に合う求人がわからない
- 専門のコンサルタントに相談したい
- キャリアについて相談したい
医療機器転職.jpは医療機器業界専門の転職エージェントです。
業界出身のコンサルタントがあなたのキャリアをサポートします。
タグ
関連記事
転職相談
医療機器業界における転職やキャリア設計、
求人などまずはカジュアルにご相談を
承っております。