JOBID:111692532443
Lead Specialist / Government Affairs
日本ストライカー株式会社
-
Mkt Access/Gov Affairs/HC Economics
-
医療機器メーカー
-
東京都
-
600万円~900万円
募集要項
-
- 職種
- Mkt Access/Gov Affairs/HC Economics
-
- 業種
- 医療機器メーカー
-
- 職務内容
- 医療技術を持続的に臨床現場へ届けるため、保険償還や行政規制に対して適切なアプローチを行い、効果的なマーケットアクセスを推進することを役割としています。
新製品等の保険償還戦略の立案や償還取得のためのプロジェクトリード、診療報酬改定時の各種要望書と価格調査の対応、そして安定供給の報告などを担当頂きます。保険制度に関する理解と部門横断の連携を通して、マーケットアクセスを推進する業務となります。
ビジネスや外部環境の変化に対して、柔軟かつ前向きに提案・推進できる方を歓迎します。
【このポジションの魅力ややりがい】
○新たな技術を医療現場に提供し、適切に維持することをとおして、日本の医療を支えます
○医療機器ビジネスの基盤となる保険償還価格を担う、専門性の高い仕事です
○社内のマーケティング・薬事・臨床チームとも連携し、多くの仲間と協働できます
○クロスファンクショナルなチームをリードすることで、ファシリテーションスキルやプロジェクトマネジメントスキルを身に着けることができます
○グローバルとの情報交換により、インターナショナルなコミュニケーションスキルが身につきます
○将来的に保険戦略を考え、進めていくような人材を目指せます
【業務内容】
○医療機器の保険償還制度に関する業務の遂行・社内サポート
○診療報酬改定に伴う調査のリード
○関係官庁との外部折衝
○グローバルチームとの連携による情報収集・調整・提案活動
-
- 勤務地
- 東京都
-
- 給与
- 600万円~900万円
-
- 給与(詳細)
- 前職、経験をもとに決定
-
- 応募資格
- 【必須】
○医療機器メーカーにて、以下のうちいずれかのご経験が3年以上あること
・薬事経験
・クリニカルアフェアーズ経験
・マーケティング経験
・マーケットアクセスの経験
○ビジネスレベルの英語力(メール・資料作成・会議でのコミュニケーション)
○複雑な制度や情報を整理し、わかりやすく社内外に伝えられる力
○大卒以上
【歓迎】
○医療機器クラスIII以上の承認申請で薬事や臨床の担当をした経験がある方
○PowerPointでの資料作成や社内プレゼンのご経験
○医療機器の保険償還や価格制度に関する知識・経験
○官公庁とのやり取りの経験
【求める人物像】
○自分の専門性を活かし、自立して考えて動ける方
○事実ベースで物事を丁寧に判断・伝えることが得意な方
○チームプレイヤーでありながら、個人の責任感を持ってやり遂げられる方
○社内外のミーティングファシリテーションやヒアリングなどをとおして情報を収集し、整理し、まとめるのが得意な方
会社情報
-
- 会社名
- 日本ストライカー株式会社
-
- 本社所在地
- 〒160-0023
東京都新宿区西新宿5丁目1番1新宿ファーストタワー
-
- 資本金
- 9530万円
-
- 従業員数
- 1,132名(2023年12月末)
-
- 企業の特徴
- ストライカー社は1941年に、整形外科医のホーマー・ストライカー医師により設立されました。
現在では世界各国に拠点を持ち、33,000名以上の従業員を擁する、医療テクノロジーのグローバルリーダーです。
同社は356億ドルの世界の整形外科市場の中心的企業の一つであり、製品は世界100カ国以上で、医療専門家とその患者の暮らしを向上させています。
整形外科分野の他にはニューロインターベンションや手術室関連機器等の分野でも事業展開しています。
日本ストライカーでは「日本一働きたい会社」の実現を経営ビジョンとして宣言し、公正な評価制度と成果重視の報酬体系の構築、ワークライフバランスの観点から多様な働き方の推進に向けて、柔軟な勤務制度を導入等の取り組みを行ってきました。
これらの結果、2025年度の日本における「働きがいのある会社」ベスト100に選出。
なお、2018年から8年連続でベストカンパニーとして選出されました。
転職相談
医療機器業界における転職やキャリア設計、
求人などまずはカジュアルにご相談を
承っております。